上野Untitled【機材詳細】

上野Untitledの機材に関する情報

出演者・ステージメンバー用となります。

機材詳細はリンク先(主にサウンドハウス)よりご確認ください

レビューやスペックなどの表記をご参考にいただければと思います。

乗り込みに関して

上野Untiledでは、原則PA乗り込みはお受けしておりません。

当店の音響スタッフ以外のPAブース立ち入りは不可となっております。

どうしても、音響乗り込みを希望する場合は、有料かついくつかの条件をクリアしていただく必要がございます。

また、有事の際に賠償責任がある支払い能力(200万以上の支払い)がある方のみに限らせていただいております。

詳しくは予約相談フォームよりご相談ください。

過去、知識のない乗り込みオペレーターが操作をあやまり、機材が修復できない状態になり、1週間ほど営業ができない状態になった。というケースが発生しています。そういった際に、機材の修理費用と営業保証料金の支払いをお願いする形になります。

メインミキサー ヤマハTF5

上野Untitled デフォルト仕様
FX : リバーブ/ディレイ2系統固定

■デジタルミキサー
■フェーダー構成:32チャンネル+1マスター
■インプットチャンネル:48(40モノラル+2ステレオ+2リターン)
■メインバス:STEREO+SUB

メインスピーカー QSC E15

■タイプ:2WAYフルレンジ
■周波数特性:43 Hz - 20 kHz (-10dB)
■許容入力:1000W

メインスピーカー SUB QSC KS212

■タイプ:2WAYフルレンジ
■周波数特性:43 Hz - 20 kHz (-10dB)
■許容入力:1000W

モニタースピーカー YAMAHA CBR12

モノラル4系統となります

参考
モニタースピーカー以外の返し 最大ステレオ1 or モノラル2まで
アンプを介さないシグナルのみ XLR出力を受けれるものをご準備ください。

EP Roland RD-300NX(生産終了)

☑️こちらもチェック

Roland RD-300NXの魅力を徹底解説!おすすめの使い方やプロの評価も紹介 - el music Blog.

ギターアンプ②
VOX AC15

Drums PERAL EX725/C21(生産終了)

リンク先は現行モデル
+1本シンバルスタンドあり

シンバル一式

BASS Cabinet : SVT-810E
Head : BXD3000H

MIC

マイクに関しては、Untitled以外の現場に持ち出し使用するケースもあり、全ての種類のマイクが常時確保されているわけでわありません。原則、SHUREでの運用、特性に合わせて他のマイクを利用するオペレートとなります。

また、マイクの指定・リクエストなどは受けておりません。

特性に合わせて当店の音場をよく理解している担当PAが判断いたします。

希望がある場合は、マイマイクをご持参ください。(事前申告をお願いいたします。)

MIC SHURE SM58/Beta 58A

MIC AKG D5

MIC SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / E935

MIC SHURE SM57

MIC SHURE SM beta57A

MIC 司会用 JTS  / TX-7 

スイッチ付き

パーティなどの司会用

ワイヤレスマイク
Line 6 ( ライン6 ) / V75-HHTX

ワイヤレスマイクのみ、有料(要事前予約)

1本あたり、2000円の使用料金が発生します。

他現場と共用の為、使用の際は必ず事前に申告をお願いします。

ドラム&REC MIC
AUDIX ( オーディックス ) / ADX51

ドラム&REC MIC
AUDIX ( オーディックス ) / DP5A

ドラム&REC MIC
AKG ( アーカーゲー ) / P170

照明

ELATION ( イレーション ) 
SCENESETTER DMX照明コントローラー

照明に限り、乗り込みによる操作が可能です。

当店からの操作方法のレクチャーなどはありませんので、原則シーンセッターの理解がある方、経験者のみにて、お願いいたします。

プログラムを使う場合は、P2以降の利用は可能です。

説明書などは、リンク先よりご確認ください。店頭でのご準備はございません。

灯体のDMXアサインを変更する場合は、必ず原状回復をレンタル時間内にお願いいたします。

機材レビュー 機材関係

シングルコイルよりハムバッカーが初心者にはおすすめ

2025/4/4

こんにちは!これからギターを始めようとしている初心者の方にとって、最初のギター選びは楽しみでもあり、迷いが生じる瞬間でもあります。 特に、ピックアップの種類である「シングルコイル」と「ハムバッカー」の ...

音楽情報

楽器初心者でも大丈夫?軽音サークルに入りたい

2025/4/2

大学生活を音楽で彩りたいけど、楽器を触ったことがないから不安…そんなあなたに朗報です。軽音サークルは、初心者でも気軽に始められる場所として、多くの大学生に愛されています。「楽器が弾けない」「仲間ができ ...

音楽トレーニング・スキル 音楽雑談・ニュース

バンドのボーカルになる為の必須トレーニング

2025/3/31

バンドのボーカルとして人前に立ち、音楽で心を動かす――そんな夢を叶えるには、単なる歌の上手さだけでなく「日常の過ごし方」からの準備が必要です。 私自身、20代半ばでバンド活動を始めた当初は、人前で声を ...

音楽雑談・ニュース

ライブハウスに初めて一人で行くための完全ガイド:不安を解消して楽しもう!

2025/3/30

「ライブハウスに初めて一人で行ってみたいけど、ちょっと怖い…」 「周りはみんな友達同士で、自分だけ浮いちゃうんじゃないか?」 そんな不安を抱えている人は多いですよね。私も初めて一人でライブハウスに行っ ...

機材レビュー 機材関係

クラシックプロのシールドは後悔する?やめとけと言われる理由と欠点を解説

2025/3/29

クラシックプロのシールドは、千葉県にある楽器専門店Sound House社が自社ブランドとして展開する格安メーカー「クラシックプロ」が製造する、楽器や機材を接続するためのケーブルです。 1本1,000 ...