目次
el music entertainment事業概要
事業内容:
ライブ事業
ライブハウス運営
ライブハウス上野Untitledの運営
東京都、上野の芸術大学の隣できたライブハウス。自主企画が中心の次世代型の空間。大学生サークルや歌い手などに人気があり、値段も安いことからワンマンライブや定期開催のイベントなどに人気。ライブハウスのコンセプトは、アーティストを苦しめない予算設計、ファンとアーティストが近くなる空間。自主企画の一体感をセールスポイントに。
イベント企画プロデュース、イベント運営
アーティスト同士のブッキングイベントの開催や運営など
毎週金曜日、ライブハウスのノルマなどに苦しむアーティストを救済するため、限りなく出演に関する支出をおさえた自主企画イベント、FRIDAYシリーズを開催。イベントの定着化により固定ファンなどが増え、アーティストの支援と、育成、サポートを行った
常設イベントではテアトルアカデミーとタイアップして月曜日にオールジャンルエンターテイメント企画も開催。
スペース運営
レンタルスペース・スタジオ提供
RADIOVOX秋葉原、スタジオANNEXの運営
2025年、ビルの老朽化による取り壊しにより現在移転作業中
スタジオ事業
レコーディング、アイドル・アーティスト、ライブ配信
ダンススタジオ、リハーサル、レッスンスクールなどを開催
日本を代表するダンスコンテストや全国的にイベントを展開するダンサーチームとタイアップし、ダンスのレッスンなどを行い、ストリートに特化した人材を育成。幅広く音楽とダンスを融合させ事業を展開
メディア制作
音源制作、動画撮影・編集、YouTube配信、音楽ブログ運営
配信によるアーティストコンテンツの制作
ライブ配信イベントの制作
Youtubeのチャンネル運営・制作
メインプロジェクトでは銀の盾を2枚(登録10万人)を達成
動画の制作から、バズる動画の作り方、伸びる動画の作り方やSNSマーケティングのコンサルタントも。
防音設備工事
ライブハウスや撮影スタジオの防音工事や施工全般
ライブハウスの防音工事、音響設備の設置オペレーティングシステムの導入、音響施工および内装工事
10年以上にわたり、ライブハウスという防音難易度が最上級の空間で、いかにすれば音を抑えることができるかという研究と検証を繰り返し、限りなく安いコストで最高の防音設備を施工することに成功。
マンションオーナーの協力もあり、さまざまなパターンの防音方法を繰り返し、トライアンドエラーを繰り返したことで、ライブハウスとして最高の防音技術を習得した
事業遍歴
2013年12月東京都台東区上野桜木1-5-6のダンススタジオ「SOUL」から内装を譲渡され物件を取得。100平米超の広さを活かし、防音仕様を備えたライブハウス「上野Untitled」として営業開始。
立ち上げ時は、ライブハウスの常識を打ち破るライブハウスとして上野の公園の片隅に突如運営をスタートする
- 清潔感のある空間
- クラシックな動画映えする内装
- ステージよりも客席の広さを重視
- 持ち込みイベントの開催可能
- バーカウンターを自由に使える
- 価格を同規模店舗の半額で提供
- 人件費などの限りなく無駄なコスト削減
- 自主企画特化型
といった、既存のブッキング中心のライブハウスにはない、レンタルスペース的な要素を強めに出した新しい空間としてサービスを提供。
• 2015年1月ライブハウスの機能を活用し、レコーディング事業を開始。アマチュアアーティストの音源制作支援から展開。
CDのアルバム制作や、レコ発イベント、自主企画イベントの支援などを行い、事業をライブハウス運営から、拡大を開始
屋号をライブハウスUntitledから、多角的なエンターテイメント事業を行う事業者として、el music entertainmentに変更
• 2016年6月同ビル1階の空き物件を取得。アーティスト写真撮影やYouTubeコンテンツ制作に対応したスタジオ「RADIOVOX」をオープン。
Youtubeが時代の中心になり始めた頃、動画制作がアーティストに求められるようなり始めて、防音が完備された安定した品質のクオリティの動画制作が可能なスタジオ、RADIOVOX上野店をオープンした
撮影スタジオとライブハウスの二つのシナジーから、総合的にエンターテイメントに強い事業へと進化
RADIOVOXでは当時ではあまり、行われていなかったYouTubeによるアマチュアミュージシャンの音楽番組「FRIDAY MIDNIGHT MUSIC CLUB」をレギュラーコンテンツとして配信開始した
• 2018年12月アイドルグループマネージメント事業を開始。13名の大規模アイドルグループを2年間限定でプロデュース。 • 2020年6月コロナ禍の影響を受け、ライブ配信事業を新たに開始。
当時、音楽シーンで一番影響力とパワーがあったアイドル事業を開始。
全くアイドル経験のない素人からプロのアイドルを育成するというプロジェクト
2年限定でどこまでできる?
をコンセプトに事業をスタートし、都内の様々なライブイベントに参加したり、インストアイベントなどを繰り返しファンを増やしながら、最終的にはアットジャムとよばれるアイドルグープのイベントの最高峰に出演。
Zepp東京ダイバーシティで行われた3000名規模の会場では、大きく観客を沸かせた
バンダイナムコグループから、カードゲームもリリース。特典会で無駄にCDを買わせるのはよくない!という独自の考えから、カードゲームを開発して、インストアイベントを展開し、タワーレコードやビレッジバンガードなど首都圏の様々な施設でイベントを行った
• 2021年1月撮影スタジオ「RADIOVOX」を上野から秋葉原に移転。4つの撮影ルームを備えた「RADIOVOX AKIHABARA」として営業開始。
アイドルグループの運営はコロナの到来により、一旦終了を迎える。
コロナというライブハウスには人生最大の逆風が吹き荒れたが、試行錯誤した結果、ライブは一旦休止して、Youttubeの事業に力を入れる。
アイドルグループや過去のアーティストの動画の制作や運営ノウハウもあり、チャンネル登録数300万人を超える人気YouTuber朝倉未来のグループメンバー、ヒロヤと西谷大成のYouTubeチャンネルを制作することに。過去には160万再生を記録した動画もあり、制作した3つのチャンネルのうち2つは登録10万人を達しした
事業拠点
ライブハウス 上野Untitled
創業: 2013年
住所: 東京都台東区上野桜木1-5-6 シーダーレジデンス地下一階
スタジオ RADIOVOX
創業: 2016年
住所: 東京都千代田区外神田6-14-1 日興ビル5階
建物取り壊しにより現在移転作業中
メディア掲載
運営していたグループ「すぴりたんと」
タワーレコード
ポップンロール
ザ テレビジョン
- ヨガの教室を始めたい方へ|レンタルスペースで“開業”を実現する方法
- 宝塚歌劇団が6年ぶりの値上げ!“S+席”新設や観劇スタイルの変化とは?
- サマソニ2025で聴くべきアーティスト!見どころ&予習プレイリスト
- 激安なのに最高音質!Warm Audioの音質は?:海外評価から見る「本当に使えるアウトボード」ブランド
- なぜグレゴリオ聖歌は癒しをもたらすのか?─静けさに宿る音楽の秘密
PR
この記事は
ライブハウスUntitledなどを運営する
el music entertainment
が作成しています
レンタルスペース、東京都上野駅 100名規模
DJイベント、オフ会、ファンミーティング
マイク、音響完備のステージ
土日料金 半日¥49800-終日¥99800-
100名規模で都内最安値でレンタルできる会場
場所:
台東区上野公園、東京芸大近く
イベントスペース Untitled
[リンク: https://www.mobile-untitled.com/]
