- HOME >
- elmusic
elmusic

el music entertainment. 東京都上野・秋葉原でライブハウスや撮影スタジオを経営。アーティストプロデュースや音源制作・スタジオの防音工事などを手掛けます。2013年に、たった一人でスタートしました。
東京・上野・秋葉原・ライブハウス・スタジオ経営・レコーディング・音源制作・防音工事・スタジオ施工・Youtube・イベント制作のお話。
ギタリスト憧れのブランド Fender(フェンダー) 中でも“高級シリーズ”と呼ばれるUSA製やカスタムショップ製モデルは、トーンも作りも別格 この記事では、フェンダーの高級ラインナップを比較しながら ...
ギタリストなら誰もが一度は気になる“コスパ系エフェクター”。 Donner HUSH-I トラベルギター 静音 イヤホン対応 集合住宅対応 夜間練習 メイプルボディ ケース/イヤホン/チューナー付属 ...
バイオリンを始めたいと思ったとき、多くの初心者がまず悩むのが STENTOR (ステンター) バイオリンセット SV-120 4/4【安心の日本企業取り扱い製品】 STENTOR ¥22,000 (2 ...
久石譲 × スタジオジブリのフィルムコンサート 長年にわたって人々の心を揺さぶってきた名曲の数々が、ついに「日本ファイナル」を迎えました 会場は東京ドーム。 そして私は、この歴史的な全3公演すべてに足 ...
ヨガのインストラクターとして活動を始めたい。 でも、いきなり物件を借りるのは不安… そんな方にぴったりなのが 「レンタルスペースでの教室運営」 です。 初期費用を抑えつつ、必要なときにだけ使えるスタイ ...
宝塚歌劇団が2026年1月からチケット価格を改定すると発表しました。 6年ぶりとなる値上げに、ファンの間では驚きや戸惑いの声が上がっています。 しかし、その裏には劇団の“進化”と“未来”への挑戦がある ...
今年の夏も、音楽の熱狂が日本を包み込む! 『サマーソニック2025』の開催が迫り、国内外から豪華アーティストの出演が続々と発表されています。 どのステージで誰を観るか、もう決めましたか? 本記事では ...
プロの音を、もっと手軽に。 近年、レコーディングやミックスの現場で存在感を増しているのが アメリカ発のブランド 「Warm Audio(ウォームオーディオ)」 Warm Audio/Centavo【お ...
静寂に包まれた修道院で、淡々と歌われるグレゴリオ聖歌。 言葉の意味がわからなくても、心が落ち着く不思議な感覚──。 この聖歌には、現代の音楽とは根本的に異なる“音の哲学”がある。 本記事では グレゴリ ...
ギターを弾き始めて、次に気になってくるのが「エフェクター」。 中でもまず最初に手に取りたくなるのが 「歪み系エフェクター」 Fender エフェクター Full Moon Distortion Fen ...
音楽が人の心や意識に与える影響は計り知れない可能性があります。 我々人類が音に関して知っていることはまだ、ほんのわずかなこと。 そんな中、あなたがいつも聴いている音楽の基準である「A=440Hz」が ...
「イベントは事務所や団体がやるもの」—— そんな常識はもう古い。 今は個人でも自由に、自分のやりたい企画を主催できる時代。 ライブハウスは法人でなくても個人でも借りることができるし 値段も思っているほ ...
地下アイドルの活動に欠かせないのがファンとの交流イベント 特に「チェキ会」 しかし、いざ東京で会場を探すとなると 「狭い」 「機材が弱い」 「チェキスペースが取れない」 といった課題も…。 今回は、地 ...
東京でアイドルライブの会場レンタルをご検討中の主催者さま向けの記事です。 「知名度はないが自主イベントを開催したい」 「地下アイドルとして活動を始めたばかりで、まずは小規模で初主催をしてみたい」 そん ...
上野エリアで音楽好きに人気のライブハウス「Untitled」は、日暮里からもアクセス抜群。 日暮里からと上野からだとどっちがライブハウスまで近いの? ライブの後を考えると日暮里と上野だとどちらが便利? ...
初めてバイオリンを始めるとき、多くの人は楽器本体さえあればすぐに演奏できると思いがちです 実際には練習や演奏を快適に行うための様々な備品が必要です。 肩当てや松脂、ケース、チューナーなど、その用途や価 ...
夜の騒音や外からの音に悩んでいませんか?2025年の最新技術を取り入れた防音カーテンが、手軽に静かな環境を手に入れる方法として注目を集めています。本記事では、2025年最新のおすすめ防音カーテンを紹介 ...
今年もROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025(通称:ロッキン)の開催が決定しました! 会場は昨年に引き続き千葉市蘇我スポーツ公園 今年は、2025年9月に5日間の開催となります! 開催 ...
2025年5月21日 京都・ロームシアターで華々しく幕を開けた「MUSIC AWARDS JAPAN(MAJ)2025」 日本音楽業界5団体が合同で立ち上げたこの新たな音楽アワードは、まさに“日本版グ ...
スピッツは1990年代から2000年代にかけ、誰もが一度は耳にした事がある国民的ロックバンド。 その優しいメロディと文学的な歌詞、草野マサムネの透明な歌声は、20年以上経った今も色あせることなく、多く ...
自宅録音、オンライン会議、夜間の楽器演奏。そんなとき気になるのが「外への音漏れ」と「外からの騒音」 手軽に防音したいと考える人がまず目をつけるのが「防音カーテン」。でも本当に効果はあるの?遮音・吸音の ...
ついに2025年5月30日、ソニーの最新ワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM6」が登場しました。 ノイズキャンセリングヘッドホンの金字塔とも言えるこのシリーズにおいて、今回のモデルはどこが進化した ...
最近では自宅で楽器演奏や動画収録、テレワークなど「音」の悩みを抱える人が増えており、自力で防音工事を試みる人も増えています。 KATOLITE 簡易防音室 防音シート 卓上吸音ボックス 防音ボックス ...
「防音工事って結局、いくらかかるの?」 スタジオや住居スペースで防音工事を13年以上手がけてきた私が、相談される中で最も多い質問です。 ネットで調べても“○○万円〜○○万円”という幅広い情報ばかりで、 ...
現代を生きる私たちは、知らず知らずのうちに心と体にストレスを溜め込んでいます。 朝起きても疲れが取れない、なぜかイライラする、夜になると眠れない…。 それは、自律神経のバランスが乱れているサインかもし ...