elmusic

el music entertainment. 東京都上野・秋葉原でライブハウスや撮影スタジオを経営。アーティストプロデュースや音源制作・スタジオの防音工事などを手掛けます。2013年に、たった一人でスタートしました。

防音工事・リノベーション

防音カーテンは効果はあるの?宅録環境や生活騒音が劇的に改善!

2025/5/17    ,

自宅録音、オンライン会議、夜間の楽器演奏。そんなとき気になるのが「外への音漏れ」と「外からの騒音」 手軽に防音したいと考える人がまず目をつけるのが「防音カーテン」。でも本当に効果はあるの?遮音・吸音の ...

機材レビュー

【徹底比較】WH-1000XM6は買うべき?過去モデルXM5・XM4との違いを解説!

ついに2025年5月30日、ソニーの最新ワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM6」が登場しました。 ノイズキャンセリングヘッドホンの金字塔とも言えるこのシリーズにおいて、今回のモデルはどこが進化した ...

防音工事・リノベーション

「防音工事はDIYでどこまでできる?プロとの違い・施工のコツ・注意点まで徹底解説」

2025/5/14    ,

最近では自宅で楽器演奏や動画収録、テレワークなど「音」の悩みを抱える人が増えており、自力で防音工事を試みる人も増えています。 しかし、「DIYでどこまで効果があるのか?」「プロに頼むべきか?」といった ...

防音工事・リノベーション

防音工事の費用相場はいくら?リアルな施工例と価格内訳で解説

2025/5/10    ,

「防音工事って結局、いくらかかるの?」 スタジオや住居スペースで防音工事を13年以上手がけてきた私が、相談される中で最も多い質問です。 ネットで調べても“○○万円〜○○万円”という幅広い情報ばかりで、 ...

ヒーリングミュージック

ヒーリングミュージックで整える自律神経|癒しの音楽が心と体に効く理由

2025/5/3    ,

現代を生きる私たちは、知らず知らずのうちに心と体にストレスを溜め込んでいます。 朝起きても疲れが取れない、なぜかイライラする、夜になると眠れない…。 それは、自律神経のバランスが乱れているサインかもし ...

メタバース/VR/AR/NFT 歌い手 音楽雑談・ニュース

キズナアイ、ついに復活!長いスリープからの再始動に世界が沸いた

2025/5/1    

2025年4月29日、バーチャルYouTuber界に激震が走りました――。 キズナアイ、完全復活。 3年ぶりとなるライブ配信が行われました。 長らくスリープ状態に入っていた“バーチャルの女王”が、つい ...

機材レビュー 機材関係

モニタースピーカーで音楽を聴く!エンジニアが選ぶ最高の5選を紹介!

「もっといい音で音楽を楽しみたい」と思ったことはありませんか? 普段使っている家庭用スピーカーやイヤホンでは、気づかない音の世界が実は広がっています。 そこで注目したいのが 「モニタースピーカー」。 ...

機材レビュー

初心者におすすめのコンデンサーマイク5選|音響プロが現場目線で解説

ライブハウス13年の経験者が選ぶ“失敗しない一本 マイクを買いたいけど、どれがいいのか分からない」そんな初心者の悩みに寄り添いながら、音質・価格・使いやすさを軸に、現場で実際に使われている信頼できるコ ...

歌い手

歌い手になるには?未経験から始めるための5ステップと必要な機材

「歌うのが好き。もっと上手くなりたい。誰かに聴いてもらいたい。」 そんな気持ち、心のどこかに抱えていませんか? 最近では、プロの歌手でなくても、自宅で録音して自分の歌をネットにアップする“歌い手”とし ...

ギター 機材関係

プロ使用!ハイエンド・ギターシールドの世界へようこそ。

2025/4/22    

「ケーブルなんてどれも同じ」――そう思っていた時期が、僕にもありました。 でも、スタジオで録った音が「なんか違う」と感じたとき、真っ先に疑われるのが“シールド”だったりするんです。 実は、ギターの音は ...

ベース

「初心者向け|ベース用エフェクターの選び方とおすすめモデル」

2025/4/22    ,

ベース初心者が最初にぶつかる壁のひとつが「エフェクター選び」。種類も多く、価格帯も幅広いため「結局どれを買えばいいの?」と迷う人が多いはず。この記事では、初心者でも失敗しないエフェクター選びのコツを紹 ...

音楽雑談・ニュース

サマーソニック2025でHYDEと黒夢が同日出演決定!

2025/4/17  

2025年4月17日――音楽ファンの心を震わせるニュースが飛び込んできた。サマーソニック2025に、HYDE(L’Arc〜en〜Ciel/VAMPS)と黒夢が“同日出演”するというのだ。ビジュアル系黄 ...

防音工事・リノベーション

木造と鉄筋、どっちが防音に有利?音のプロが断言する“鉄筋一択”の理由

2025/4/19    

「防音対策を考えているけど、木造と鉄筋、どっちが向いているの?」 そんな疑問を持つ方に向けて、実際に施工を行ってきた立場から、両者の違いや防音性能の決定的な差を解説します。 音に悩まされない空間をつく ...

機材関係 音響技術・コツ

ダイレクトボックス(DI)とは?初心者からプロまで使いこなすための完全ガイド

ライブやレコーディングの現場でよく耳にする「ダイレクトボックス(DI)」。 でも 「結局これは何のためにあるの?」 と疑問に思ったことはありませんか? ギターやベース、キーボードなどの楽器をPAブース ...

ベース 音響技術・コツ

初心者でも安心!エレキベースの始め方と上達のコツ【今時の学生の体験談も!】

2025/4/21    

・「ベースってかっこいいけど難しそう」・「ギターとの違いがよくわからない」そんな悩みを抱える初心者さん向けに、エレキベースの魅力と始め方、続けるためのコツを紹介します。僕自身も完全な初心者からスタート ...

音楽雑談・ニュース

音楽がめちゃくちゃいいおすすめ映画とアニメを紹介!

2025/4/8    ,

映画を観ていて、ふと流れた一曲に心を奪われたことはありませんか?セリフよりも、視覚効果よりも、ただ一つのメロディが心を震わせ、スクリーンの向こう側にあった物語が、まるで自分の記憶になっていくような感覚 ...

音楽雑談・ニュース

ライブハウスのバンドが使う人気のSE曲|定番から意外な選曲まで徹底解説

2025/4/7    

ライブハウスのステージに立つバンドにとって、入場の際に流れるSE(Sound Effect)曲は、ライブの雰囲気を一気に盛り上げる重要な要素です。SE曲は、バンドの個性やライブのテーマを表現し、観客の ...

音楽情報

【2025年最新】ボカロの無料楽譜と有料楽譜が手に入るサイトまとめ!

2025/5/16    

ボカロの楽譜を探してるみんな、こんにちは!ボカロの楽譜を無料でゲットできるサイトから有料でクオリティ高い楽譜が手に入るサイトまで、ガッツリ調べてきました。 最近の音楽シーンだと、ライブハウスでボカロ曲 ...

機材レビュー 機材関係

シングルコイルよりハムバッカーが初心者にはおすすめ

2025/4/5    

こんにちは!これからギターを始めようとしている初心者の方にとって、最初のギター選びは楽しみでもあり、迷いが生じる瞬間でもあります。 特に、ピックアップの種類である「シングルコイル」と「ハムバッカー」の ...

音楽情報

楽器初心者でも大丈夫?軽音サークルに入りたい

2025/4/2    

大学生活を音楽で彩りたいけど、楽器を触ったことがないから不安…そんなあなたに朗報です。軽音サークルは、初心者でも気軽に始められる場所として、多くの大学生に愛されています。 「楽器が弾けない」「仲間がで ...